ねぎログ

IT業界で働くおじさんの戯言。

実務未経験&異業種からネットワークエンジニアになれるオススメ方法【SES】

f:id:s7251:20210302192838p:plain

 

ここ最近コロナの影響もあり、飲食店や介護施設のようなITとは全く関係のない業種から、ネットワークエンジニアになりたい!という方が最近増えてきましたね。

 

今日は、そんな人達の不安を解消する為の記事を書きましたので、是非ご覧ください。

 

 

 

はじめに

未経験&異業種からネットワークエンジニアになりたい人の多くが以下のようなことを期待してこの業界に入ろうとしているかと思います。

  • テレワーク、リモートワークをしたい
  • 手に職をつけたい
  • ITに携わりたい
  • お金を稼げるようになりたい\

非IT出身だと、ネットワークエンジニアになるためには、どこから手を付けて良いのかわからないですよね。

 

独学で勉強してみても、方向性もわからず、この勉強をやってて本当に意味があるのか?とか就職できなかったらどうしよう…のような不安が常につきまといます。

 

また仕事をしながら独学でやっていくのって想像以上に大変ですよね。

 

手当たり次第に未経験者オッケーな求人が出てる企業を受けてみるってパターンもありかとは思いますが、その場合なかなか良い企業に入れるとは正直思いません。

 

 

 

ITスクールってどうなの?

そこで、初心者の方がパッと思いつくのがITスクール(プログラミングスクール)に通うことだと思います。

 

しかし、そのようなスクールの場合、何十万もの高額な費用が取られますから、若い人がポンと払うのは厳しいと思います。

 

また、勉強してみてやっぱりIT業界は合わないかもって断念するパターンも全然考えられますよね。

 

正直なところIT業界は、適正があるかないかで、稼げるかどうかも違いますし、精神的にきつい面も実際かなりあるので、勉強している時点で合わないと思ったら止めておいたほうがいいです。その直感はだいたい正しいことが多いです。

 

でも、途中で受講を止めてもお金は取られるわけで、なかなか辞めるという決断を下せず、時間だけ浪費するって人もいます。

 

 

ITスクールの上位互換

ITスクールの上位互換があります。

 

それは「職業訓練校」です。

※失業者の再就職支援の為に希望職種に合った訓練を行う、国が主体となって運営している施設の事

 

実は、職業訓練校には、ネットワークエンジニアになるための職業訓練校のコースがあります。

 

何を隠そう僕も職業訓練校に通っていた経験があり、この職業訓練校に通い、ネットワーク系の資格の「CCNA」とサーバー系の資格の「LPIC」の2つを取得しました。

 

 

 

お金をもらいながら勉強できる

スクールと職業訓練校の大きな違いの一つとして、スクールはお金を支払いますが、職業訓練校では、失業保険分のお金が貰えます。(※失業保険を払っており、失業保険期間内であれば)

 

スクールの場合、お金が減っていく一方でストレスもかかりますよね。

でも、職業訓練校の場合は、それがありません!

 

更に職業訓練校は、丸一日勉強させてくれますが、スクールの場合は、場所にもよりますが、1日に数時間のみスクールで受講して終わりというケースが多いかと思います。

 

 

 

職業訓練校の期間について

職業訓練校は3ヶ月コースと6ヶ月コースがありますが、絶対に6ヶ月コースにして下さい。

 

3ヶ月だと期間的に短すぎて学ぶのも難しいです。

 

更に就職活動もしなければいけないので、資格取得の期間として実質2ヶ月あるかないかぐらいで、精神的にも肉体的にもきついです。

 

6ヶ月コースであれば、余裕を持って学べて、CCNAとLPICも未経験者の人でも取れるはずです。

 

そちらの2つの資格をとった上で就職活動をした方が内定にも結びつきやすいです。

 

 

職業訓練校の探し方

まずは、ハローワークで相談してみて、ネットワークエンジニアになりたいのですが職業訓練校はありますか?と聞いてみると良いと思います。

 

もしくは、インターネットで「職業訓練校 ネットワークエンジニア」で検索すると色々と出てくるので、そこで事前に情報を得てみるのもありです。

 

IT系の職業訓練校は色々ありますが、EXCELやWordの使い方みたいな職業訓練校は就職に結びつきにくいので、選ばないように気をつけて下さい。

 

ネットワークエンジニアになりたいのであれば、訓練内容に以下のワードが複数入ったものを選ぶようにして下さい。 

  • TCP/IP 
  • OSI参照モデル
  • Ciscoルータ、スイッチ
  • ルーティング
  • CCNA、LPIC
  • Linux
  • シェルスクリプト

初心者の方は、現時点では、全くわからないと思いますが、勉強していけば覚えていけるので、全然問題ありません。

 

 

職業訓練校の間違ったイメージについて

「職業訓練校なんて基礎しかやらないから実際役に立たない」とか「職業訓練校は国からお金を貰えるからやってるだけなのでやる気のない先生しかいない」とか言う人もいますが、実際それは職業訓練校によりけりです。

 

そういうケースもあるとは思いますが、ネットワーク系の職業訓練校であれば、先生もそれなりにできる先生じゃないと半年間もの間教えられませんし、やる気のない先生も少ないと思います。

 

職業訓練校から大企業に就職できる?

結論から言うと”できます。

 

さすがにGoogleとかYahooとかは聞いたことないですが、普通に大手SIer等に入れた実績などはあると聞いているので、実際にできます。

 

僕の職業訓練校時代の友人で高卒(大学中退)30代で業界未経験の人がいましたが、優秀な人だったので、日本人なら誰もが知っている大手企業の子会社に内定が決まっていました。

 

 

 

CCNAとLPICどっちをとった方が良い?

よく聞かれる質問ですが、両方とって下さい。

 

取る順番で言うならCCNAをとった後にLPICです。

 

なぜなのかを簡単に説明すると、ネットワークの知識を得た上でサーバーを学ばないと全体像を把握できず、理解が深まらないからです。

 

半年もあれば両方取るのは、どんなに頭の悪い人でも可能です。

 

逆に半年もあって両方取れないのであれば、IT業界は向いていないので止めておいたほうがいいです。適正がないので。

 

また、資格無しの状態で、就職活動もしても、結局まともな企業は内定を出しません。

 

企業側からしたら、未経験者の人が「職業訓練校に半年通って勉強しました!資格は何も取ってません!入社してからがんばります!」って言われても困るわけです。

 

実務をしながら資格を取っていく業界なのに、学校に通いながら何も資格ありませんって信用できないでしょ…。

 

 

未経験者がネットワークエンジニアになれるのは何歳まで?

様々な企業の人に完全に未経験者の場合は、何歳まで採用しますか?と聞くと、だいたい35歳がギリギリラインです。

 

本当に優秀な人であれば30後半や40前半でも採用する可能性が無くはないといった回答が多いです。(ただし待遇があまり良い企業では無いというケース)

 

もちろん、年齢関係ないって企業もあるでしょうし、実際に40代未経験でも入れたという方もいるらしいので、絶対ムリっていうことはないとは思いますが、相当厳しいと思った方が良いと思います。

 

逆に20代中頃までは全然余裕というか、むしろウェルカムな業界です。

 

35歳以上の方は、上位の資格を取るなりして、適正があることをアピールして、面接練習を重ねるパターンしかないと思います。

 

 

 

まとめ

  • ITスクールよりも職業訓練校に通おう!
  • 職業訓練校は、6ヶ月コースがおすすめ!
  • CCNAとLPICは両方取ろう!
  • 35歳を足切りにしている企業が多いが、頑張っていれば年齢は関係ない。

 

以上です。何か他に聞きたい事があれば、問い合わせフォームやコメント欄にてご連絡下さい。

 

 

 

関連記事

www.negilog.com

www.negilog.com