ねぎログ

IT業界で働くおじさんの戯言。

格安SIMを他人に進めない方が結局は自分の為になるお話

最近、格安SIMに変える人が結構増えてきましたよね。

 

格安SIMが出た当初(2015年頃)と比べ、格安SIMに関する記事等の情報の整備が格段に増えました。

 

また、一般人もTwitterやニュースサイトで情報を得るようになり、だいぶ格安SIMの怪しさが抜けてきている影響もあると思います。

 

当初、格安SIMって一般人からしたらすごく怪しいみたいなイメージありましたもんね。

 

「なんでこんなに安いの・・・・?本当につながるの・・・?」みたいな。

 

 

そこで本題に入りますが、格安SIM使ってる人ってキャリアを使っている人達に格安SIMにしたほうがいいよって進めがちだと思うんですよ。

 

そりゃそうですよね。だって料金半額以下になるんですもん。

 

でも、それちょっと待って下さい!

 

格安SIMの会社がなぜ安く提供できてるかっていうと、キャリアが電波施設の整備をしてくれてるからなんですよね。

 

仕組みとして格安SIMの会社は、そのキャリアの回線を間借りしてるわけですよ。

だからキャリアがいないとそもそも格安SIMの会社は成り立たないわけです。

 

今後、更に格安SIMユーザーが増えて、キャリアにお金を支払わない人が増えていくと、例えばキャリアから格安SIMの会社への回線提供の料金の値上げとかもあったりするかもしれないじゃないですか。

 

そうするとどこでその値上げ分回収をするかというと格安SIMユーザーになりますよね。

 

だから、僕はキャリアにお金を支払ってくれている人には感謝しています。

この人たちがお金を払ってくれているおかげで僕自身は、安く使えているので。

f:id:s7251:20211031184940p:plain

 

 

漫画ドラゴン桜の1巻で以下の名言があります。

 

「例えば携帯電話、給与システム、年金、税金、保険… みんな頭のいいやつがわざとわかりにくくしてロクに調べもしないやつから多く取ろうという仕組みにしている。つまりお前らみたいに頭使わずに面倒くさがっていると一生騙されて高い金払わされるんだ」

 

これって本当に真理だと思っていて、面倒くさいからと何も調べもしないから貧乏人は無駄に金が消えていき、いつまでも貧乏人なわけです。

 

ただ、こういう頭を使わない人達がいるおかげで食っていける人もいるわけで、賢い人達が増えると食っていけない人も多いと思います。

 

なので、僕はこういう人達はこういう人達のままでいてほしいと思っています。

 

話が飛躍しましたが、格安SIMもそんな感じです。

 

キャリアで満足してる人は、それでいいんだと思います。

 

それにキャリアはサポートしっかりしてたり、回線速度安定してたりで、あえてキャリアにしてる人もいると思いますので、そういう人達はいいのかなと思います。

【CCNA】未経験者が取得するまでの目安勉強時間について

「CCNAに合格するまでに何時間ぐらい勉強すればいいの?」

「未経験者でもCCNAって取得できるの?」

 

上記のような疑問を持つ方が多くいらっしゃると思います。

 

CCNAは、どのくらいの勉強時間で取得できるのか、ITにさっぱりの人でも取れるのかを現役ネットワークエンジニアの僕がさらっと解説していこうと思います。

f:id:s7251:20210925143314p:plain

CCNAとは

CCNAは正式名称「Cisco Certified Network Associate」と呼ばれるもので、ネットワーク機器を開発しているCiscoシステムズが実施するベンダ資格試験となります。

 

ネットワークエンジニアになるための登竜門的な資格になります。

 

この資格を取ることによって、基本的なネットワークの知識を持っていると判断されます。

f:id:s7251:20210925143336p:plain

特に未経験者が就職する場合には、CCNAをもっているだけで評価されます。勉強をする気があるということなので。

 

経験者の場合も持っていたほうが資格手当などが出る場合もあるので、得することが多いです。

 

ただし、有効期限が3年しかないので注意が必要です。

ただ、失効したとしても履歴書には失効済みで記載はして良いので、完全に無駄になるわけではありません。

 

有効期限があるから取らないとか言い訳はいらないので、さっさと勉強しましょう。

 

CCNA合格までの目安時間

だいたい150時間~180時間と一般的には言われています。

 

なので1日2時間程度の勉強時間を確保すればたった75日で取れます。

休日に更に勉強できるというのであれば1か月ちょっとで取る事も可能です。

 

ちなみにこれはあくまで実務未経験者の目安勉強時間なので、経験者の場合だともっと短縮できます。

 

仮にどんなに勉強が苦手でパソコン触った事ないですってレベルだったとしても200時間程度で取得することは可能です。

 

自分は、未経験だし・・・・パソコン詳しくないし・・・・とか言い訳したり、悩んでる暇があったら勉強して下さい。

 

当然、仕事しながらでも全然取れます。

逆に仕事しながら勉強ができないというのであれば、エンジニア向いてないので、別の職業を探しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

CCNAの取得にあたりの注意

CCNAというか資格試験全般に言えることですが、ダラダラと勉強を続けるのを僕はおすすめしません。

 

資格の取得は、短期集中でやったほうが絶対にいいです。

 

理解した上で取りたいとか考える人もいますが、取ってからでも理解するために勉強すればいい話です。

 

そもそもが基礎資格であるCCNAも取っていない段階で理解した上で取りたいって意味がわかりません。

 

まずはCCNAを取って、そこから理解を深めるのです。

 

理解した上で上位資格を取るのがあるべき姿です。

 

CCNAなんて平仮名を学んでるようなもので、理解とかの段階の話じゃないんですよ。

 

 

 

CCNAの勉強方法

基本的に資格試験に合格だけしたいのであれば、ひたすらPing-tと呼ばれるWeb問題集を解き続けるだけで合格します。

 

ping-t.com

 

より深く理解して覚えたいのであれば、Ping-t+仮想環境でネットワーク構築を行ってみたりするのが良いでしょう。

 

なお、スクールに通う必要のあるようなレベルの資格では全くありません。

 

パソコンさえ触ったことのないようなIT未経験者でも完全に独学で取れます。

 

 

CCNAさえ取れないならエンジニアは向いてない

とても厳しい事を言うようですが、現実を突き付けておくとCCNAは基本的なネットワーク知識の問題しか出ない資格試験です。

 

まともに勉強をしたら誰でも取れます。

 

勉強してるけど取れないとか言っている方は、残念ながら勉強に向いていませんし、ネットワークエンジニアに向いてません。

 

この程度の資格も取れないor半年以上もかけて勉強しているのであれば、そもそもがネットワークエンジニアというよりIT業界自体に適性が無いと断言できるので諦めた方がいいと思います。

 

別の職種に行ったほうが企業側もあなたも幸せです。

 

だいたいが勉強したくないのであれば、今一度自分を見つめなおして、もっと楽な職種にいったほうがいいと思います。

 

それに勉強しないorできない人がネットワークエンジニアになったところで、上流案件に携われる事は無く、年収は低いままですので、良い暮らしもできません。

 

もっと別の頭を使わないご自身にあった職種でコツコツ頑張った方が良いかと思います。

 

CCNAは、決して難しい資格ではなく、才能も実務経験もいりません。

 

ただ時間をかけて勉強すれば取れる資格なので、こんな資格も取れないようでは上流工程では必要とされません。

 

一生、下流工程をやるのであればよいですが、それであれば別の楽な職業に就いたほうが精神的負荷も少ないので、そちらのが良いかと思っています。

 

また、IT業界は、仕事が出来ない人に対する風当たりがかなり強い業界なので、精神的に嫌な思いもたくさんすると思います。誰も助けてくれません。

 

どの職を探すときもそうですが、自分の頭のレベルに合った職を探すべきだと僕個人は、思っています。

 

なんだかんだ厳しい事を書きましたが、資格取得を目指して”勉強をしている"皆さんの事は応援しておりますので、頑張ってほしいです。

 

勉強もしてないのにCCNA目指してます。CCNA頑張ります!っていう口だけの人は、世の中に沢山いるので、そういう人は、とても格好悪いので、口には出さないようにだけしたほうがよいと思います。

遊戯王の海馬セット注文しました。

今、話題の通称:海馬セットこと遊戯王OCGデュエルモンスターズ 25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SETを本日購入しました。

 

数年後、HP上でこのセット内容の画像や説明文とか消えてそうなので、スクショ貼っておきます。

f:id:s7251:20210923191432p:plain

 

 

f:id:s7251:20210923191715p:plain

f:id:s7251:20210923191727p:plain

f:id:s7251:20210923191735p:plain

f:id:s7251:20210923191820p:plain

f:id:s7251:20210923191829p:plain

f:id:s7251:20210923191840p:plain

f:id:s7251:20210923191850p:plain

 

遊戯王が好きな方は記念にどうぞ。

焼肉食べ放題の「焼きしゃぶ問題」について

チェーン店の焼肉食べ放題のお店に行くと、僕は、いつも「焼きしゃぶ」を頼んでしまう。

f:id:s7251:20210821213032p:plain

ただ、そこでいつも食べてから思い出すのだ。

 

焼きしゃぶまず…っと。

 

普段、焼肉食べ放題なんて行かないので、つい忘れてしまう。まずいことを。

 

それに焼きづらい・・・・ 

肉がぺらっぺらなので、網にくっつくし、薄い分すぐ焦げるので、焦げ臭くなってしまって美味しくないんですよね。

 

そんなに頻度高く焼肉食べ放題いかないので、毎回つい忘れて、あ、これおいしそーってなって注文して、食べて、前も失敗してたやん!って何回も繰り返してしまう。

 

いい加減に失敗したくない。

 

ということで物事はアウトプットすると記憶に残りやすいので、焼きしゃぶはまずいということをアウトプットしてみた。

 

というかこれ上手く焼けて、美味しい!って楽しんでる人いるのかなという謎がある。

何か焼くためのコツみたいなものがあれば教えてほしいところ。

 

あと、個人的にだけどチェーン店の焼肉食べ放題は、一番上のコースにして、そのコースにしかない特選カルビみたいなのを食い続けるのが一番はずれがなく、満足感が高い気がしている。

 

その掟さえ守れば、失敗することはないのだが、ついつい目移りしてしまい、安いまずい肉を注文してしまうことがある。

 

腹減ってるがゆえに正しい判断ができなくなってるんだろうなーと思った。

【光回線】「enひかり」を僕が強くオススメする理由【情強専用回線】

皆さん、こんにちは。

 

突然ですが、家の光回線って何を使ってますか?

 

僕は「enひかり」を使っています。 

enhikari.jp

  

この光回線は、個人的にかなりおすすめなので、是非皆さんに使ってほしいです。

(※アフィ等一切ありません!)

 

僕がおすすめする理由を紹介させていただきます。

 

 

 

 

圧倒的な低価格

一番おすすめする理由が「料金」です。

 

とにかく安い事!

f:id:s7251:20210814173929p:plain

しかも、なんとこの料金で「光回線」と「プロバイダ」がセットになった料金なので、この画像の通りに記載されている料金しか支払わなくていいんです!

 

一般的にインターネットを利用する際は、「光回線」と「プロバイダ」の両方を契約する必要がありますが、このenひかりはセットになっているので、両方契約する必要もなく、シンプルにこの金額、こことの契約だけで使えます。

 

 

契約期間の縛りなし 

契約期間の縛りがないので、いつでも解約ができます!

また、解約手数料も0円です。

 

普通は、2年ごとに勝手に更新されて、その月以外で解約しないと超高額な解約手数料取られたりしますが、それがないんですよ!素晴らしすぎる!

 

 

値段が上がらないこと

光回線ってだいたい1年目は、0円とか980円とか低価格で提供されて、そこからあとは5,000円とかになったりしますが、enひかりはずっと同じ低価格のままです。

 

光回線を変えるのって工事とか手続きとかめんどくさくて、高額のまま払い続けるケースも少なくないですよね(企業側はそれが理想)

 

enひかりはそういうこともないので良いです。ずっと同じ金額のままで、家計の管理もしやすくてグッド!

 

 

安い分速度遅いんでしょ?

安いってことは速度が遅いのでは?って思われる方も多いかもしれませんが、全然そんなことはありません。

 

また当たり前ですが、繋がりづらいということもありません。

 

そもそもが光コラボレーションなので、回線はフレッツ光と同じものを使っています。

(※詳しく知りたい方は、光コラボで検索検索ゥ!)

 

ちなみに僕の家は、だいたい平均してこのぐらい出てます。(※IPv6オプション付き)

f:id:s7251:20210815090518p:plain

f:id:s7251:20210815091020p:plain

 

 

常にこのぐらいの速度は出るので、リモートワーク、動画、ゲーム、ネットサーフィンすべてにおいてストレスなく快適に使えています。

 

僕は、フルリモートをしているSEですが、リモートワーク中に15名以上の会議、プレゼン資料発表、ファイル転送を毎日行っていますが、これらの業務で困ったことは一度もありません。

 

4Kの高画質な動画でさえ30Mbps出れば十分なので、一般家庭で使う分には全く困らないのではないでしょうか。 

 

回線速度がもっと出る光回線もありますが、FPS系のオンラインゲームをやらない限りは不要だと個人的には思っています。

 

そりゃ早ければ早いほど良いとは思いますが、毎月この値段に+1000円以上する価値はないと思っています。

 

というのも300Mbps出る回線と80Mbpsの回線でネットサーフィンや動画鑑賞の速さ比べても体感はできないんですよね。

 

両方早いので、人間が体感できるってレベルじゃねーぞ。って感じです。

 

安い理由として、広告宣伝費にお金使ってないからでしょうね。 

 

 

Twitterでの評判

 

 

 

 

 

 

 

こんな人におすすめ

・とにかく料金が安いのが良い人

・FPS系のオンラインゲームをやらない人

・シンプルな料金体系が良い人

・縛り契約が無いのが良い人(引っ越しが多い人) 

・情報強者の人